カステラと寒天と二宮尊徳

カステラ!(月曜日) 

 

f:id:kontakex:20180529220827j:image

 

こんな贅沢なん初めて見ました。

 

カステラといえば普通長崎カステラのことで、

側面も焼ける東京カステラというのもあるそうです。

http://www.fugetsudo-ueno.co.jp/catalog_kasutera.html

 

前職のころ、カステラが和菓子というのが不思議だったのですが、

今は、300年立つと馴染むのだから、

今洋菓子と思っているものも、

2300年くらいには和菓子になっているんじゃないか。と思ってます。

 

美味しいものは広まり残る。

 

f:id:kontakex:20180529221200j:image

型に紙をセット

 

f:id:kontakex:20180529221333j:image

f:id:kontakex:20180529221357j:image

カステラの要、泡切り工程。

 

f:id:kontakex:20180529221431j:image

 

f:id:kontakex:20180529221453j:image

木箱で冷まします。

 

やきたてはパサっとしてますが、

時間がたつと、しっとりとした食感に変わって美味しくなりました!

 

f:id:kontakex:20180529221545j:image

ポルトガル感、好きです。

今はポルトガルにカステラ残ってるんだろうか。

金平糖はほぼないそうです。

 

f:id:kontakex:20180529221630j:image

ブッセも。(落し焼)

 

カステラにしても、和菓子扱いの洋菓子の共通点は、

バターなど油脂が入ってないことではないでしょうか。

 

ブッセはとてもシンプルで、

材料4つ。

卵、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダー。

 

f:id:kontakex:20180529221810j:image

 

しぼりかたも、簡単そうで難しい。

 

 

そして今日は寒天。

 

f:id:kontakex:20180529221909j:image

f:id:kontakex:20180529221914j:image

材料は海藻2種類。

ほぼ輸入。理由は海がその方がきれいだから。

 

日本の海がもう少しきれいになるためには?

洗剤つけすぎないようにします。

 

カラギナンという凝固剤は、

これ以外の海藻からつくられたもの。

 

実験でも大変お世話になった寒天さん、

今は羊羹でお世話になってます。

 

また、これから別の菓子にも

使うかも。

 

勉強になりました。

 

が、何よりこちらの会社は経営が素晴らしいと大変有名です。

 

https://www.kantenpp.co.jp

 

二宮尊徳を尊敬されているそう。

 

遠きをはかるものは富み、

近くをはかるものは貧す。

 

原理原則です。 

図星です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ http://torokuya.com/