2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

御礼と気づき

今年も無事、 水無月を終えることができました。 ご来店くださった皆様、 遠方からご注文下さった皆様、 ありがとうございますm(_ _)m ホッとしたのが、 1番の感想です。 研究時代から6年間愛用してたパソコンがダウンしたり、 社員の健康上のこと、 そして…

水無月追い込み

斗六屋の甘納豆入りよーかん 一晩寝かせた自家製こしあん 人力で脱水してます。 ほんと腰にきます。 寒天を加えてようかんに そこへ特製甘納豆をたっぷり投入 粒あんのよーかんじゃないんです。 こしあん+甘納豆 なんです。 訳あって22時くらいによーかん作…

夏といえば

ようかん4連発 1、水羊羹 1番美味しかった! と、みんな納得! 寒天の量は、 大きく硬さに影響する 2、道明寺入り プチプチ食感(桜餅の生地)で、 甘納豆入り。 食感が楽しく、 ゆずの香が爽やか。 ようかんにジャムは、 使える。 3、粟ようかん ※くりではな…

身近すぎる素材

和菓子に欠かせない原材料で、 でも表示されないものが一つあります。 なんでしょうか? 水です。 しっとり、もっちりした菓子の多い 和菓子には必須。 一方の洋菓子は、 空気と言われます。 ふわっとかるい食感を作り出しています。 昨日は水の講義。 これ…

プリンと別れ

今日はプリン のはずが、 前回シューを失敗した為、 リベンジをかねて、 奇跡のプリンシュー 先生のお店で昔売っていたそう 手間のわりに儲からないためやめたそう笑 生クリームも添えて。 おいしくない訳がない。 これまでの講義でトップクラスにみんな喜ん…

水無月チラシと研究時代

今年の水無月チラシ、 やっと完成致しました!! 大学院時代ぶりに、 ソフトを起動したら、 もう7年くらい前のバージョンで、 時の流れを実感。 この時間まで作業してると、 研究発表準備を思い出します。 前日までなかなか納得いかず、 プレゼンの資料とに…

マドレーヌな1日

油脂(バター)がしっかりはいった、 コクのあるリッチな生地 この形は日本独特だそうです。 僕が小さい頃からお世話になっている このお店がオススメ。 @京都七条大宮 https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26014249 こちらが原型。 フランスで、 貝殻…

乳製品のこと

明治さんの講義 アイスクリーム。 純乳脂肪か、乳脂肪なし(植物性油脂+乳成分。いわゆるラクトアイス) 微妙に色が違う。 アイスクリームは黄色っぽく、 ラストアイスは白っぽい (植物性油脂は真白。ホイップクリームも同じ。) 自分外れました!! ラクトアイ…

お砂糖の物性

松露 あんこなどをすり蜜でコーティングした菓子 煎茶のお供が多いそう 名前の由来は、キノコから。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ショウロ ベースとなるあんこ 形、色様々 それらを一つずつはしで、 すり蜜にくぐさせていく (天ぷらと呼ぶ) 原材料は、 …

たねやラコリーナ訪問

菓子学校の講義が、 訳あって中止になったので、 お世話になったたねやへ 同期と勉強に。 銅屋根の本社 すっかり景色になじんでいました 完成してからはじめてはいる洋菓子コーナー 遊び心が溢れていて、 買い場の概念がとっぱらわれたような、 楽しい空間。…

あずきと首

雨。 今日も朝から2種類のあずきと向き合いました。 10-12、13-15時はなにやってたって、 あずきの選別。 約100キロ 首こります。 これに首のせると、 すごく楽になります。 現代アートのような。 ありがとうございますm(_ _)m そして消防署の方の点検あり …

ジャムとこばなし。

ジャムについて 先人達の知恵 紀元前からあるそう 果物によって、固まる物質であるペクチンの量が違う。 糖度が、昔より低めのものが家庭用で増えてきている。 各種食べくらべ。 私個人としては、 1番古典的な、糖度60、果物と砂糖だけのが好き。 給食などで…

生菓子ときどき猫

ういろうで上生菓子 3つも教えて頂きました。 手前から、 1.?※そういえば先生が最後に教えるといって、結局教えて頂いてない! 2、かきつばた(あやめ) 3、青梅 どれも定番で、 どこの生菓子店でも同じ菓名で出されるそう。 https://matome.naver.jp/m/odai/…

ご縁

朝から箱入りのご予約を頂きました ありがとうございます。 斗六がお好きということで多めに。 喜んで頂けてるのだろうか。 お客様の感想が、 気になります。 そして、大先輩方とランチ。 こだわりがありすぎると、 人とぶつかったり、 しんどくなったりする…

ホームページ http://torokuya.com/