2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本に4人しかいない栗マイスター

丹波栗とは 昔の丹波国であった地域 (京都府、兵庫県にまたがる) で栽培される栗 その中でも、京都の和知で採れる栗を、 和知栗というそう。 中でも、全国で4人しかいない栗マイスターのうちのお一人、 山内さんにお会いしました。 栗一筋に、栽培方法の若手…

米どころ滋賀県

今日は滋賀県 沙沙貴神社のマルシェへ こちらの神社、 全国の佐々木さんの氏神様だそうです 50店ほどのお店が お米農家さんのお菓子屋さん 米粉のビスコッティ。 グルテンフリーでイタリアの方に好まれそう こちらも米粉のスイーツ 一つずつ丁寧に作られてい…

日本人は卵好き

卵。 日本人は、卵食べる量、 世界何位でしょうか? 答え2位。 一年で1人330個 (一位メキシコ、タコスのせい?) こちらのプリン 左は普通のたまご 右は、白いたまご たまごの色はエサしだいで、 イカスミを食べされた黒い卵もあるそう また栄養も、 カルシウ…

京のあんこやさん

あんこ屋さんの工場見学 立派なカマです 美味しいあんこを炊くための工夫が、 たくさんされていました。 とくに、たくさんの地下水を使うこと、 京都の地下水の性質に、 あんこや他の和菓子も生かされていることが、 よくわかりました。 また、あんこの原料…

頂きもの

じょうれんありがたいことに、 感謝状を頂きました 去年から、支援校の高校生の職業訓練を 受け入れはじめたことに対してだそうです。 繁忙期、うちとしても一生懸命働いて頂いて、 こちらこそありがとうございますなんですが、 社員一同、感謝してもらえる…

砂糖の話

今日はお砂糖 昨日の糖尿病に引き続きとてもタイムリー 左から、製造過程が右に進んでいき、 最終的にグラニュー糖になります。 こちらが原料糖。 サトウキビから、不純物を沈殿させて、 遠心分離で結晶と液体とを分けた、 結晶部分。 日本の砂糖は、約80%輸…

お菓子と病気

甘いお菓子と関わる病気といえば? 糖尿病ですよね。 名前は誰でも知ってると思いますが、 その症状は?原因は? 最近僕も仕事がら勉強し始めて、 驚きの連続です。 例えば人数。 日本人の10人に1人、予備群も10人に1人。 つまりフェイスブックで100人の友達…

母校

今朝は、母校の京大へ いかに自分が恵まれた環境で、 勉強ができていたかを改めて実感 自由に研究に使える時間と自由 手頃で美味しい食堂 一緒に研究する仲間、 アドバイスをくれる先輩、先生方 美しい木々、 ここがあったから、 今の自分がある。 感謝を行…

藤と私

近所の藤の花 近くには西院春日神社もあり、 藤棚が綺麗になっている頃 鳥羽の藤も、そろそろ見頃です! 一回行ってみたい http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000233276.html 藤の小話(私ごと) この春に綺麗な藤の花 誰もが藤といえば花を思い浮かべ…

洋菓子とのコラボ

スポンジケーキの実習 少し配合の違う2種類の生地 転化糖の焼き目のつき方、 コーンスターチで置き換えたときのさっくり感 ケーキ屋さんごとに、 見えないところでアレンジとか試行錯誤があるんだたと感じました ナッペもさせて頂きました。 ケーキ作り楽し…

お客様

お世話になっている歯医者さんご夫婦が 来て下さりました^ ^ こちらの先生は、 予防に力を入れられていて、 オリジナルの歯科ドックサービスもあります。 これが結果報告書 自分の虫歯のなりやすさが、 気をつけるポイントがひと目でわかります。 予約制なの…

あんこ

和菓子の基本、あんこ。 あんこの基本、あずき。 品種、年度によって、 大きさ、色、つまり風味も変わる。 当たり前ですが、自然がつくるもの。 ワインみたいやなぁとつくづく思いました。 ワインを楽しむように、 あずきを楽しむ文化があってもいいとも思っ…

おいも納め

今期最後のお芋を仕込みました。 いもは個性豊か。 形いろいろ。 一つ一つ洗っていると、 よく分かります。 輪切りにしたら、 すぐに水の中へ。 お芋は切るとすぐに断面から 酸化して変色してきます。 ちょっとでもきれいな 美味しいお芋を食べて頂きたい。 …

お寺も伝統

いつもお世話になっている、 お寺さんの晋山式 山はお寺の意味 どんなお寺も、○○山という別名がありますよね ここでご住職が、 息子様に継承されました。 金閣寺などたくさんのお寺からもお坊様がたくさん手伝いにきてはりました。 お寺も何百年続いてるから…

油は混合物

今日は 小麦粉 タンパク質と脂質 小麦粉の食べ比べ、 クッキーバージョン。 高いものが美味しいとは限らない 精製度の低い小麦のほうが、 風味があって僕は好きでした^_^ けど高いにはちやんと理由がある 日本は小麦粉栽培には、あまり適さない。 梅雨がある…

初実習

講師は鍵長の田中先生http://www.kagicho.jp 京の現代の名工にも選ばている先生です 季節の、粽と葛桜 粽は手のひらで円錐形に整形し、蒸しあげた後、笹の葉3枚で、巻き上げます。 それを5本束ねて一つにします。 すごく手間です。 僕のはとても前のめりにな…

中学時代

今日は今年一番のサプライズ! 中学の頃の友達が、 お店に来てくれました^ ^ しかも3人!!! プラス子供1人! 写真撮りそびれました ※これは一息つきたいときに、気晴らしで読む単語帳。 中学の頃、ある先生のおかげで英語が大好きになったことがきっかけで…

初講義

学生一日目。 今日は、 ①和菓子の原材料一般 ②栄養剤 和三盆をつくる職人さんの腕がそんなにムキムキだったとは。 わらびの根があんなに細いとは。 菓子に関する統計データも含めて、 やはり菓子に関することは、 どんどん入ってきます。 栄養も、 第六の栄…

入校式

今日は京都府菓子技術専門校の入校式 ※すっかり入校式っぽい写真をとりそびれてしまいました。葉桜もびみょー。 写真勉強しますm(_ _)m 第50期生、13人。 うち跡取り10人。 京都に限らず、大阪、奈良から片道2時間半かけて、きている人も。 今から1年間(正確…

イタリアンと甘納豆

本日は、お世話になっている地元のイタリアンさんの11周年記念に行ってきました^ ^ ここは、二条駅近くで、手軽にイタリアンと一杯を楽しめるカジュアルなお店です。 http://www.watanabechef.com/taverna-il-viale/ 差し入れにうちの甘納豆をお持ちしたら、…

2045年

質問です!これは何の花でしょうか? 答えは、りんご。 自分は今日初めてりんごの花を見ました! めっちゃ食べてるのに。 (朝食りんごヨーグルトとか) 花は白いんやな〜 うちの副社長の趣味は盆栽で、これもそのうちの一つ。 副社長は、甘納豆づくりのシロッ…

創業小話

新パッケージが煮詰まってきました! 5月にはお披露目できそうです^_^ ただ、新しいものを考えたというよりは、 創業者が残してくれたものを、 工夫して使わせて頂いている、 という感覚です。 ただ、ある、持っている、 ということがありがたいと改めて思い…

甘味料(ココナッツシュガーとパラチノース)

壮大なテーマではありますが、 実践(実験)を通して、 自分なりの答えを見つけたいと思っています。 (大学院でも研究テーマがあったように、 今のテーマはこれ。) たぶん一生かかると思う。 かける価値があるものとも思っています。 他社さんですが一例 京菓…

気分爽快!壬生で座禅体験

4月、今年の桜は早咲きですが、 ひらひら散るのもまた綺麗で僕は好きです 壬生の八木邸。 新撰組ゆかりの地。 夕日に照らされながら、ちらちら風にのっていく桜がほんとうに綺麗でした。 伝わりませんよね〜 伝わる写真の撮り方を勉強します 当店は、壬生寺…

栗甘納豆3日目

おはようございます☀ 4月がはじまりました! 今朝も栗の甘納豆です 少し表面の状態が、昨日と違うの、 気づかれたでしょうか? 表面に出てるのはお砂糖の結晶です つまりそれだけ糖度が上がってきたということ ただ、これくらいの糖度がないと、 斗六屋が創…

ホームページ http://torokuya.com/