横浜催事6日目

かなり落ち着く月曜日

 

だからこそ、

ゆっくりとお客様とお話できる

 

嬉しいニュース

 

f:id:kontakex:20181105221821j:image

 

大学時代の友達が、

仕事の合間をぬって来てくれました^ ^

 

すっかり、できる営業マンになっていました!

 

大学卒業して6年半ぶり。

 

実は、大学時代、

家業のことを隠していました。

 

中学のとき、家業の甘納豆屋で

いじられて以来、

もういじられたくないと、

人に言うことがなかったあの頃を、

思い出しました。

 

それが今、

人生をかけて甘納豆屋をやっています。

 

人生何が起こるか、何を選択するか、

わからないものです。

 

やってみなくちゃわからない。

だから、面白い。

 

「一度の人生、

二度ない人生、

いかに生きるか?」

 

「自分にしか登れない山を、

自分らしく登ればいい。」

 

好きな言葉です^ ^

 

さらに、この催事で初めてお会いしたお客様が、

3回も来て下さりましたm(_ _)m

 

さらに、頂きものまで。

 

f:id:kontakex:20181105222725j:image

 

貴重なものを、ありがとうございますm(_ _)m

大変、勉強になります。

 

日本一のマロングラッセを、

つくります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜催事5日目

本格的に秋になって参りました。

季節の変わり目、体調お変わりないでしょうか?

 

水曜日からスタートした横浜催事も、

今日で日曜日。

一区切りになります。

 

f:id:kontakex:20181104234642j:image

 

感想としては、

伸び代しかありません!

よく言うと!

 

催事は2回目なのであたり前なのかもしれませんが、

ああしたほうがいいな、

が毎日見つかって、

 

できることはすぐ改善しますが、

時間がかかるものもあり、

変えたくてもすぐにはそうならない

もどかしさを抱えております。

 

ただ、これもこの場に来たから気

づけたことで、前進していると思います。

 

出店の機会を頂き、感謝ですm(_ _)m

 

これとは別で嬉しいこともあります!

 

5月、はじめての横浜催事でお会いしたお客様が、来て下さりました!

しかも3日連続。

 

他店の催事の先輩方にきいても、

そんなことは聴いたことがないと。

 

販売もサポートして下さり、

百貨店の方にも、

「どちら様ですか?」

「お客様なんです」

へぇー!と、驚かれました。

 

私がお菓子が好きなので、

珍しいお菓子の差し入れや、

のど飴の心遣い。

※会場は結構乾燥してるので、

そこで声かけを一週間続けていると、

のどにきます。

 

f:id:kontakex:20181104235306j:image

 

f:id:kontakex:20181104235442j:image

 

これが、1番嬉しいです。

 

今年自分が知った1番好きな言葉

 

あなたの今日の仕事は、

たった1人でよい。

この店があってよかったと、

満足頂けるお客様をつくることです。

 

北海道no1お菓子メーカー、六花亭

 

今までは、日本一とか世界進出とか、

大きなことを望み過ぎて、

日々の一歩が取るに足らないように思えていたのですが、

 

この言葉と出会って、とても勇気づけられましたし、気分よく日々の商いをすることができています^ ^

 

名言の力はすごいですね。

 

f:id:kontakex:20181104235759j:image

 

そして、催事の先輩方にも、

サポート頂いて、

しっかり食べて元気に働けています。

ありがとうございますm(_ _)m

 

と、ありがとうと言うように気をつけているのですが、

まだまだ感謝が足りていないと気づく今日この頃。

 

今日も小さな目標を達成しました!

明日も達成します。

 

売上は結果であって、

目的ではない。

 

心にとめておきたい言葉です

 

 

秋のあれこれ

夏から秋に

季節が代わろうとしています。

 

イタリアで買ってきた生栗を、

焼き栗で頂きました。

 

f:id:kontakex:20181009222913j:image

 

やっぱり日本のとは違う。

渋皮がむきやすい。(天津甘栗みたいな感じ)

 

f:id:kontakex:20181009223117j:image

 

そして結構しわしわ。

これがマロングラッセになると、

つやつやしてきれいに見えます。

 

食感も、日本のよりサクい。

マロングラッセもサクかったです。

 

向こうでは、お菓子というより、

栗粉にしてパスタにしたり、パンにしたり、

食事としてが主だとイタリアンのシェフがおっしゃっていました。

 

日本だと、お菓子のイメージがありますよね。

 

食べるのも学びです。

 

そして本日は、神奈川から

こちらのブログを見てお客様が来て下さりました!

ご来店誠にありがとうございますm(_ _)m

 

毎日書くと意気込んではじめたものの、

ぼちぼち更新になりながらも、続けていたことが、無駄じゃなかったんだと、

とても励まされました!

 

そのお客様のためにもと、

今日は書くことができました^ ^

 

f:id:kontakex:20181009223702j:image

 

そして、配達先のお客様から、サプライズ!

早速休憩に頂きました!

ありがとうございます😊

 

10月はハロウィン🎃

 

最近は定着してきつつあるようですね!

和菓子業界でも、ハロウィン商品がよく出るそうです!

 

うちなら、かぼちゃの甘納豆かな〜

 

京野菜の鹿ヶ谷かぼちゃとか?

 

秋はおいしいものがたくさんあって、

いそがしいです!栗にさつまいも!

 

f:id:kontakex:20181009224043j:image

 

歩いてたら、ガレージ横にフツーに柿!

 

まだまだ青いな〜

 

自分みたいやな〜と思いました。

 

これからこれから!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッケージのあれこれ

家業へ戻ってから、

社会人向けの勉強会へ、

通い出しちょうど2年が経ちました。

 

前職では、お菓子の販売員として、

百貨店などの売り場に立たせて頂き3年。

 

家業へ戻り、会社様向けの販売がほとんどでしたが、

少なくともご注文下さる個人のお客様に、

もっとお役に立てるパッケージはないか。

 

人様への贈り物としても、

恥ずかしくないものはできないか。

 

パッケージも試行錯誤して今、

創業者、ひいばあちゃんにあたる

近藤スエノのロゴを、

カラフルにして復刻。

 

美味しさが続くよう、

密封でき、

チャックつきで少しずつ食べれるように。

 

f:id:kontakex:20181005230245j:image

 

ど素人なりに、

知恵を絞って、

教えて頂いて形になったパッケージ。

 

勉強会の先輩にご注文頂き、

準備をしていて、

ふと、2年前にはなんにもなかったなと

懐かしくなりました。

 

こうしたいという願望と、

それに従って行動する中である出会いが、

大きいと思います。

 

ご縁を頂き、ありがたいです。

 

そして、また明日から、

3日間だけですが、

百貨店へ立つことになす。

 

初心を思い出します。

 

 

 

小さな秋

先日頂いた、

くりきんとん

 

f:id:kontakex:20180908234415j:image

 

なめらかで美味しい。

 

こういうしっとりなめらかさがでるのは、

日本の栗ならでは。

 

栗は世界で4種あり、

日本の栗はでんぷん質が多く、

しっとりした食感。

 

http://www.kurihiko.com/kuri0/kurittenanda/kurinogensanti/kurinogennsanti1.html

 

今月末に行くイタリアの栗は、

よりサクい感じだそう。

 

ちょうど今、現地も焼き栗の時期なので、

和栗との違いを見てきます。

 

f:id:kontakex:20180908234848j:image

 

こちらも頂きものの、

亀屋陸奥さんの、

栗粉の州浜。

 

こぶりで可愛らしい栗。

あぶる一手間も好きです。

 

空を見てても、

秋めいてきたなぁと感じます。

 

季節は移ろっていきます。

 

新しい季節に、

新しいチャレンジを。

 

今年は、

これまでしたくてできなかったことが、

周りの方のサポートを頂き、

やっと動きだすことができます。

 

期待にも応えたいし、

何より自分の価値を証明したい。

 

髪型も変えたし、

心機一転がんばります。

 

 

 

 

 

 

正直に徒然に。

菓子学校の同期に頂いた

岡山のお菓子

 

f:id:kontakex:20180824221750j:image

 

焼きものって香りもあって、

美味しいなと改めて思う

 

講義は経営チックにSWOT分析

 

やっぱりうちには甘納豆しかない

 

自分の意思決定が、

全てを決める

 

けど、大きいお店にも、

そこなりの悩みがあることがわかって、

少し救われた

 

他社との比較、

他者との比較

すごくしてることに気づきました

 

ヨガのおかげかな。

 

朝晩瞑想をしています

 

パッケージ、見た目、

規模、工場設備、収入、、、

 

比較するほど

つらくなる

 

うちらしくいくしかない

できることやるしかない

最善を尽くすしかない

 

正直たまに逃げたくなります

 

もっと楽しい道、

楽な道もあった

 

大変だと覚悟して選んだ

 

けども、

やればやるほど壁が出てくる

 

思ってたよりも大変

 

経営って、

簡単でない

 

まして、自分だけじゃなく

社員の生活もかかってる

 

はや2年と4ヶ月

 

やりたいことと現在地とのギャップが、

時にすさまじいモチベーションになり、

ときに絶望しそうになったりもする

 

自分の心のコントロール、バランス感覚

 

最初より、少しは

うまくできるようになったか?

 

強く見せても、

全然弱い自分にも気づく

 

一人の限界は、

正直あると思う

 

人を信じること

自分を信じること

 

できているか?

 

これまでやってきたことは、

無駄じゃない

やめなければ。

あきらめなければ。

 

少しずつ結果は変わってきてる

 

けどはやく、

焦るほどストレス溜まり、

なにかうまくいかないような

 

頑張れば頑張るほど、

消耗していくような

 

否定的な感情に傾いているのに

気づく

 

あきらめたら楽なんだろうけども

 

それでは意気地なし

 

5年か10年後に、

 

あのころあれがあってよかったなと

思えるように。

 

まだ20代

 

失敗しても、

取り返せる

 

一度の人生

 

自分の可能性に

賭けたい

 

ネガティヴなときには

ネガティヴな音楽や言葉に

救われたりすると思います

 

無理にポジティブになろうとするより

 

f:id:kontakex:20180824223854p:image

 

宇多田ヒカルさんのオススメの詩

 

僕も好きです

 

おやすみなさい。

 

 

宇多田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまには立ち止まる

お盆休みも終わり

 

休みのはずが、

毎日何かやっている

 

f:id:kontakex:20180819161451j:image

 

Mustのこと、

やっておいた方がよいこと、

やればやるほど次が来る

 

そういうサイクルにいると、

徐々にバランスが崩れている気がしてくる

 

好きな食べ物も、

食べすぎるともういらなくなるように、

 

ちょうどよいところがあると思う。

仕事も他も。

 

そういうときは、

一度離れてみる

ようにしています

 

僕は京都から出て、

琵琶湖をボーッとみます

 

風がふいて、

波が揺れて、

鳥が泳いでいる

 

自分も自然の一部なんだと思い出し、

生きていればokな気がしてきます。

 

江戸時代は人口の80パーセントが

農家だったそうですが、

今は何%か?

 

自然といろいろ切り離されて、

バランスが崩れてきていると思います

 

自然と仲よくやっていきたいし、

そういう商いが続けれたら幸せです

 

ぼーーーーっと

 

って慣れてないとけっこう難しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ http://torokuya.com/