2018-01-01から1年間の記事一覧

催事6日目

火曜日 斗六屋のラインアカウントをつくりました! 【特典】 ★催事ごとに、お友達限定特典あり!★ 今回のたまプラーザ京都展では、 お楽しみ袋(648〜1620円相当)を お一つプレゼント❗✨ https://line.me/R/ti/p/@mht8808q イベント出店、新商品などの情報も、…

催事5日目

月曜日 いい天気でした! 初日から日曜まで忙しめで、 少し落ち着くだろうなと平日 どんなお客様が来て下さるだろうかと 思っていたら、 以前来て下さったスポーツマンのお客様が。 気に入って頂けたようで、 出勤前に来て下さりました。 素直に嬉しいです^ …

催事4日目

母の日 今日限定企画を即実行 本当においしいお菓子をお母さんに、 という気持ちで考えました。 反応は上々でした! お客様は、みなさんどのようにうちのお菓子を、 食べて下さっているのでしょうか。 お菓子は人と人とつなげる役割があると思います。 今回…

催事3日目

ここまでて一番忙しかったです ありがとうございますm(_ _)m 初出店の感謝をこめて、 サンキュー(39)キャンペーン開催中! 合計300g以上お買い上げの方に、 さらに90gをプレゼント中 思いつきの企画ですが、 ご挨拶もかねて、 いろんなお味を知って頂きたい…

催事2日目

昨日より慣れた と思いきや、 結構ギリギリのスタート! いろんな人に相談して完成した展開 今のベストです 地元京都の素材を使った商品、 丹波大納言あずき、栗名人の丹波栗は、 買って頂けると本当に嬉しい。 今回の目的は、 売り上げももちろんですが、 …

京都展初日

いよいよ催事がスタート! ハカリの設定など、いろいろ焦りましたが、 百貨店の方はじめ周りの方に助けて頂き、 なんとかなりました! なにより、 前社の大先輩が来て下さり、 本当に心強かった。 私がアルバイト、 まだ菓子のことなどほとんどわからない、 …

京都展前夜

朝6時から横浜入り なかなかの横風と雨 寒かった! 東急百貨店・たまプラーザ店 私にとっては未知の場所 アウェー 斗六屋初の関東遠征 どんなお客様とお会いするのか 結果はわかりませんが、 どんな価値を提供できるか、 伝えられるか、 そこに焦点をあてて…

京の夏菓子

京都の夏のお菓子といえば そう、水無月です 氷に見立てた三角ういろう生地に、 厄除けのあずきを散りばめた蒸し菓子 6月末を晦日(みそか)といい、(大晦日のみそか) ここで、この半年の無事への感謝と、 次の半年も無病息災であるよう祈りを込めて頂きます。…

栗の渋皮付き甘納豆

あの山内さんの栗が、 いよいよお菓子になります 今朝は最終の火入れ このツヤ とても美しいと思いました マロングラッセなら このまま表面を仕上げるのでしょうが、 うちは伝統の仕上げでお砂糖を適量まぶしていきます。 マロングラッセも、 ちゃんと学びた…

残すものと変わるもの

今日もメインは百貨店展示準備 祖父2代目が書いた看板 探したら出てきました。 横浜に持っていきます。 年季入ってます。 こういうものを残してくれて、 ありがとう。 私も5代目、6代目に残せる 人間になります。 百貨店を視察 いよいよ端午の節句(子供の日)…

京都の紙専門店

百貨店催事の準備 展示用の紙をみに 結構、菓子屋の展示に 紙は使われています 春はさくら色、夏は若竹色や水色など、 紙を変えることで、 簡単に季節感を出すことができます 友人に教えてもらった紙屋さん http://www.kamiji-kakimoto.jp 和紙、洋紙。 和紙…

京都の初夏

京都の夏の一大イベントといえば? そう、祇園祭です^ ^ ふらっと烏丸通りを通ったら、 聴こえてきたお囃子 練習が始まっていました シャンシャンと楽器の音を聴くと、 より涼しく感じました (練習を聴いたのは初めて) 四条通りを歩いて帰っていると、 ま…

百貨店視察

甘納豆5/10より一週間、 横浜の百貨店にて 催事に初出店させて頂きます https://www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/event/ 地元百貨店のお菓子屋さんを視察 どんな店構えにしようか、 考えを練ってきました 仙太郎さんの新作。 甘納豆入り抹茶づくしの大福。 …

日本に4人しかいない栗マイスター

丹波栗とは 昔の丹波国であった地域 (京都府、兵庫県にまたがる) で栽培される栗 その中でも、京都の和知で採れる栗を、 和知栗というそう。 中でも、全国で4人しかいない栗マイスターのうちのお一人、 山内さんにお会いしました。 栗一筋に、栽培方法の若手…

米どころ滋賀県

今日は滋賀県 沙沙貴神社のマルシェへ こちらの神社、 全国の佐々木さんの氏神様だそうです 50店ほどのお店が お米農家さんのお菓子屋さん 米粉のビスコッティ。 グルテンフリーでイタリアの方に好まれそう こちらも米粉のスイーツ 一つずつ丁寧に作られてい…

日本人は卵好き

卵。 日本人は、卵食べる量、 世界何位でしょうか? 答え2位。 一年で1人330個 (一位メキシコ、タコスのせい?) こちらのプリン 左は普通のたまご 右は、白いたまご たまごの色はエサしだいで、 イカスミを食べされた黒い卵もあるそう また栄養も、 カルシウ…

京のあんこやさん

あんこ屋さんの工場見学 立派なカマです 美味しいあんこを炊くための工夫が、 たくさんされていました。 とくに、たくさんの地下水を使うこと、 京都の地下水の性質に、 あんこや他の和菓子も生かされていることが、 よくわかりました。 また、あんこの原料…

頂きもの

じょうれんありがたいことに、 感謝状を頂きました 去年から、支援校の高校生の職業訓練を 受け入れはじめたことに対してだそうです。 繁忙期、うちとしても一生懸命働いて頂いて、 こちらこそありがとうございますなんですが、 社員一同、感謝してもらえる…

砂糖の話

今日はお砂糖 昨日の糖尿病に引き続きとてもタイムリー 左から、製造過程が右に進んでいき、 最終的にグラニュー糖になります。 こちらが原料糖。 サトウキビから、不純物を沈殿させて、 遠心分離で結晶と液体とを分けた、 結晶部分。 日本の砂糖は、約80%輸…

お菓子と病気

甘いお菓子と関わる病気といえば? 糖尿病ですよね。 名前は誰でも知ってると思いますが、 その症状は?原因は? 最近僕も仕事がら勉強し始めて、 驚きの連続です。 例えば人数。 日本人の10人に1人、予備群も10人に1人。 つまりフェイスブックで100人の友達…

母校

今朝は、母校の京大へ いかに自分が恵まれた環境で、 勉強ができていたかを改めて実感 自由に研究に使える時間と自由 手頃で美味しい食堂 一緒に研究する仲間、 アドバイスをくれる先輩、先生方 美しい木々、 ここがあったから、 今の自分がある。 感謝を行…

藤と私

近所の藤の花 近くには西院春日神社もあり、 藤棚が綺麗になっている頃 鳥羽の藤も、そろそろ見頃です! 一回行ってみたい http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000233276.html 藤の小話(私ごと) この春に綺麗な藤の花 誰もが藤といえば花を思い浮かべ…

洋菓子とのコラボ

スポンジケーキの実習 少し配合の違う2種類の生地 転化糖の焼き目のつき方、 コーンスターチで置き換えたときのさっくり感 ケーキ屋さんごとに、 見えないところでアレンジとか試行錯誤があるんだたと感じました ナッペもさせて頂きました。 ケーキ作り楽し…

お客様

お世話になっている歯医者さんご夫婦が 来て下さりました^ ^ こちらの先生は、 予防に力を入れられていて、 オリジナルの歯科ドックサービスもあります。 これが結果報告書 自分の虫歯のなりやすさが、 気をつけるポイントがひと目でわかります。 予約制なの…

あんこ

和菓子の基本、あんこ。 あんこの基本、あずき。 品種、年度によって、 大きさ、色、つまり風味も変わる。 当たり前ですが、自然がつくるもの。 ワインみたいやなぁとつくづく思いました。 ワインを楽しむように、 あずきを楽しむ文化があってもいいとも思っ…

おいも納め

今期最後のお芋を仕込みました。 いもは個性豊か。 形いろいろ。 一つ一つ洗っていると、 よく分かります。 輪切りにしたら、 すぐに水の中へ。 お芋は切るとすぐに断面から 酸化して変色してきます。 ちょっとでもきれいな 美味しいお芋を食べて頂きたい。 …

お寺も伝統

いつもお世話になっている、 お寺さんの晋山式 山はお寺の意味 どんなお寺も、○○山という別名がありますよね ここでご住職が、 息子様に継承されました。 金閣寺などたくさんのお寺からもお坊様がたくさん手伝いにきてはりました。 お寺も何百年続いてるから…

油は混合物

今日は 小麦粉 タンパク質と脂質 小麦粉の食べ比べ、 クッキーバージョン。 高いものが美味しいとは限らない 精製度の低い小麦のほうが、 風味があって僕は好きでした^_^ けど高いにはちやんと理由がある 日本は小麦粉栽培には、あまり適さない。 梅雨がある…

初実習

講師は鍵長の田中先生http://www.kagicho.jp 京の現代の名工にも選ばている先生です 季節の、粽と葛桜 粽は手のひらで円錐形に整形し、蒸しあげた後、笹の葉3枚で、巻き上げます。 それを5本束ねて一つにします。 すごく手間です。 僕のはとても前のめりにな…

中学時代

今日は今年一番のサプライズ! 中学の頃の友達が、 お店に来てくれました^ ^ しかも3人!!! プラス子供1人! 写真撮りそびれました ※これは一息つきたいときに、気晴らしで読む単語帳。 中学の頃、ある先生のおかげで英語が大好きになったことがきっかけで…

ホームページ http://torokuya.com/